いよいよ、今日は有馬記念の日ですね。
皆さんは、もう馬券を買いましたか?
有馬記念をはじめとしたG1の注目度の高いレースは、前日予想を意識・無意識問わずすることが多くあると思うのですが、「前日予想のまま買えば良かった?」なんて思うことはありませんか?
- 前日予想もする
- 当日予想もする
- そして、予想が固まって馬券を購入する
このプロセスで馬券を買う人は多いでしょうし、また、それが競馬の楽しみの一つといえます。
ただ、前日予想もして、当日予想もすると、悩む要素が多くなってしまって、予想がブレたりすることも出てきませんか?
私の場合は、既に↓の記事で有馬記念の過去データについて記載したわけですが、

当日予想でブレがあってはと思い、前日予想で馬券を買いました。
大切なことは、
決断力をブレさせない!
昨年の有馬記念で単勝馬券を当てましたが、今年も的中ができればと願っております。
.jpg)
.jpg)
そんな私の有馬記念2020の馬券は、
⑦ラッキーライラックから!
というわけで、ここでは、私の有馬記念の勝負馬券と、また、本日の最終レースについて書いてまいります。

Contents
有馬記念は、⑦ラッキーライラックからの馬券を購入しました。
予想の根拠を述べる前に、まずは結論から書きます。
有馬記念の馬券は、ラッキーライラックを軸馬とした馬券を購入しました。
Our Queen Ms. #LuckyLilac will bloom Five-Petaled Lilac in Arima which last Forever #ラッキーライラック 様 #4枠 #7番 #有馬記念 #オルフェーヴル 様 pic.twitter.com/u9xoD65VBP
— 闘争勝ちが義理 (@keiba_book_ima) December 24, 2020
ラッキーライラックからの馬連馬券
人気どころを相手にした馬連馬券です。
【みんなのKEIBA 12月27日(日)午後2時30分拡大SP】
「第65回 有馬記念・GⅠ」中山 芝 2500m@fujitvkeiba #フジテレビ競馬 #みんなのKEIBA pic.twitter.com/dONxKQaKLF— フジテレビ競馬 (@fujitvkeiba) December 24, 2020

穴馬も絡めた馬連馬券

穴馬は、こちらの馬を入れています。
①バビット(9番人気)
②ブラストワンピース(10番人気)
③クレッシェンドラヴ(15番人気)
⑭サラキア(11番人気)
ラッキーライラックからの馬単馬券
馬連のバージョンをラッキーライラック1着付けにした馬単馬券です。


ラッキーライラック2着・3着付けフォーメーション馬券
ラッキーライラックが1着に来た場合は馬単馬券が的中するかもですが、2着又は3着に来た場合は、3連単が当たるかも・・・という馬券です。


しめて2万円分購入しました。
2着に16番人気が来そうで、どうかなと思いましたが、最後⑪フジノタカネ指して、馬連1,000円分、馬単400円分とれました。
有馬記念、心置きなく勝負します。
でも、資金配分は、
有馬記念20,000円
どちらかの最終レース4,000円で。#最終レースに幸あれ#阪神最終レース#馬連当たり#馬単当たり https://t.co/cxcwlPPu5s pic.twitter.com/08xhLcVBBl— よいさる@馬券とブログで人生プラス🏇 (@umakuiku_life) December 26, 2020
有馬記念2020上位人気馬の評価:クロノジェネシスの不安要素は、この2つ。
有馬記念のオッズを見ると(12月27日午前9時03分現在)、
⑨ クロノジェネシス 3.1倍
⑬ フィエールマン 4.0倍
⑦ ラッキーライラック 6.6倍
⑩ カレンブーケドール8.2倍
⑤ ワールドプレミア 11.4倍
と、なっています。
ここでは、上位人気馬5頭の私なりの評価を書いていきます。
有馬記念の過去20年データを確認される方は、こちらをどうぞ。
宝塚記念制覇・クロノジェネシスの評価
今回の有馬記念で一番注目度が高いのは、この馬ですね。
前走・天皇賞秋で3着。ステップレースの成績としても申し分ないですし、宝塚記念ではチャンピオンに。3歳の時には秋華賞も制覇しています。
鞍上は、主戦の北村友一騎手なので、こちらも申し分なし。
【6-2-3-1】の実績で、12戦も騎乗して3着以内の複勝率は、驚異の91.6%!!
しかも、4着以下になった1回は、エリザベス女王杯の5着で、この時も1着との差が0.3秒差。
大敗ではまったくありません。
前走の天皇賞でも、あのG1レース9勝して歴史に名を刻んだアーモンドアイ相手に、コンマ1秒差の接戦ですから、当然の人気ですけど、しかしながら、不安要素も若干あります。
<クロノジェネシスの不安要素>
- 北村友一騎手が中山競馬場芝コースの実績に乏しい
- 日刊コンピ指数が79である
鞍上の北村友一騎手は、関西を主戦場にしているため、中山競馬場での騎乗回数は少ないです。
そのため、中山競馬場芝コースの実績が乏しく、直近2年間では8レース騎乗して、一度も3着以内に入っておりません。
また、昨日の中山12レース・グレイトフルステークスでも2番人気の馬(ソフトフルート)に騎乗するも、5着と敗北。
調教タイムも好タイムなので馬自体の状態は良いと思いますが、【北村友一騎手×中山競馬場芝コース】というところがどうかと。
(前回) 10/28 栗CW 良 馬なり余力
52.4 38.6 12.4
北村友 12/16 栗CW 良 馬なり余力
51.8 37.9 12.3
ヴィッセン(古馬3勝)一杯の内1.3秒追走同入
助手 12/20 栗CW 良 馬なり余力
56.0 40.6 12.7
北村友 12/23 栗CW 良 馬なり余力
51.7 38.1 12.2
リュヌルージュ(古オープン)一杯の内2.0秒追走同入

もう一つの②日刊コンピ指数ですが、指数1位が⑨クロノジェネシスで指数は79。
これまでの実績を考えたら、80以上あっても良いと思うところですが、80を切りました。
私的にコンピ指数1位79という数値は微妙なので、そのあたりも割引材料です。
春の天皇賞2連覇・フィエールマンの評価
フィエールマンは、6ヵ月の休み明けからの叩き2戦目となります。
前走は、6ヵ月の休み明けながらも天皇賞で2着。
春には天皇賞を制覇して2連覇を達成。
充実の5歳を迎えています。
日刊コンピ指数的には2位72で出目の強い数値です。
ただ、このフィエールマンも気になるところが2つあります。
<フィエールマンの気になるところ>
- 調教タイムが今一つ
- 外枠
①については、嶋田純次騎手を騎乗しての追い切りですが、12月23日は美浦南Wコースを4ハロン52.6秒、1ハロンを12.7秒と、まずますのタイムでした。騎手を乗せての追い切りですので、もう少しタイムが出ても良かったのではと思うところです。
(前回) 10/28 美南W 良 強めに追う
51.9 37.3 12.4
助手 12/13 美坂 良 馬なり余力
59.0 43.0 13.5
嶋田 12/16 美南W 良 馬なり余力
52.2 38.8 13.0
嶋田 12/23 美南W 良 馬なり余力
52.6 39.3 12.7
もう一つは外枠。
有馬記念の過去データを分析すると、内枠有利の傾向が見てとれます。

内枠絶対というわけではありませんが、後方で競馬をすると、より不利になるコース形態です。
鞍上のC・ルメール騎手なら中団で競馬することも十分考えられますが、外枠というところでポイントが多少下がります。
でも、鞍上はルメール騎手ですし、相性も【3-1-1-1】と1回しか4着以下になったことはなく、その1回も凱旋門賞によるものなので、国内における安定感は相当強いです。
エリザベス女王杯優勝・ラッキーライラックの評価【この馬が軸馬】
オルフェーヴル産駒が中山競馬場芝2500mで実績がないので、不安要素はないとは言えませんが、【内枠先行×福永祐一騎手】という点で、この馬を評価しました。
調教タイムも栗東CWコースで福永騎手が騎乗。4ハロンのタイムは、もう少し欲しいところでしたが、ラスト1ハロンでは12.1秒を出しているので、ここは合格点。
(前回) 11/11 栗CW 良 G前気合付
51.6 38.0 12.3
助手 12/16 栗CW 良 叩き一杯
51.2 38.0 12.6
助手 12/20 栗CW 良 馬なり余力
55.1 41.0 13.7
福永 12/23 栗CW 良 馬なり余力
52.6 38.4 12.1
クロノジェネシスも不安要素がある。
フィエールマンもどうか。
というところの消去法的観点もありますが、この馬からいくと決断しました。
可憐な2着女王・カレンブーケドールの評価
正直、この馬からいこうか、ラッキーライラックからいこうかで迷いました。
鞍上の池添謙一騎手が、本日1レースしか騎乗しないので、このレースで勝負仕掛けるのは明白なのと、何と言っても池添謙一騎手は「有馬男」です。
有馬記念で上位人気馬に乗る騎手の本日の騎乗回数は、
- 北村友一騎手 3レースに騎乗
- C・ルメール騎手 9レースに騎乗
- 福永祐一騎手 2レースに騎乗
- 池添謙一騎手 1レースに騎乗(有馬記念のみ)
- 武豊騎手 5レースに騎乗
これまで有馬記念を4度制した池添謙一騎手が、こちらも4回連続2着の実績がある「2着女王」のカレンブーケドールを遂にグランプリ制覇へ導くのか見ものです。
調教タイムも良く、脚質的にも適性があると判断するので、注目しています。
(前回) 11/25 美坂 稍 馬なり余力
51.5 37.4 12.4
助手 12/16 美坂 良 馬なり余力
52.2 37.8 12.8
サトノエルドール(古馬3勝)馬なりを0.4秒追走0.1秒先着
助手 12/20 美坂 良 馬なり余力
55.9 41.0 13.4
池添 12/23 美坂 良 馬なり余力
51.6 37.4 12.5
サトノエルドール(古馬3勝)馬なりを0.3秒追走同入
昨年度3着の実績・ワールドプレミアの評価
昨年のレースで3着だった馬が今年も3着になるというのは、競馬ではよくある話です。
有馬記念でいえば、2010年と2011年のトゥザグローリー。
トゥザグローリーの再来となるのでしょうか。
前走は11か月の休み明けが響いて(?)6着という結果でしたが、鞍上の武豊騎手とは【3-1-3-1】と、こちらも4着以下になったことは一度しかないので、コンビとしての不安要素はまったくありません。
ただ、気になるのは調教タイムが及第点以下というところです。
(前回) 11/25 栗坂 良 馬なり余力
55.8 40.5 12.9
藤岡康 12/17 栗CW 良 馬なり余力
53.1 39.4 12.6
助手 12/20 栗CW 良 馬なり余力
56.9 41.7 13.2
武豊 12/23 栗CW 良 G前仕掛け
54.1 40.6 12.6
以上、有馬記念の上位人気馬を評価してみました。
有馬記念のレース結果:優勝は、⑨クロノジェネシス!北村友一騎手初出走初制覇!2着⑭サラキアで馬連万馬券の高配当!!
優勝は、クロノジェネシスでしたね。
12月27日(日)中山11R🎊#有馬記念
1着⑨ #クロノジェネシス🏇#北村友一 騎手🐴1人気
2着⑭サラキア🏇松山弘平騎手🐴11人気
3着⑬フィエールマン🏇C.ルメール騎手🐴2人気
単勝⑨250円
馬連⑨-⑭10,330円
馬単⑨→⑭11,360円
3連複⑨-⑬-⑭7,370円
3連単⑨→⑭→⑬50,150円 pic.twitter.com/QTNkW2CPgD— 競馬ブックネットSHOP (@keibabookshop) December 27, 2020
北村友一騎手が有馬記念初出走で、中山芝コースとの相性的にどうかと割引評価してしまいましたが、キッチリ 1着に持ってきましたね。
軸馬にしたラッキーライラックは残念ながら4着。
2着のサラキアは、おさえていたのですけどね。


読みが外れて完敗でした。

中山競馬場最終レース【ハッピーエンドカップ】の馬券も買います。
中山競馬場最終レース、ハッピーエンドカップの馬券も購入します。

ここでは、午後2時時点における上位人気3頭の評価をしていきます。
1番人気・フェルミスフィアの評価
鞍上が川田将雅騎手で、有馬記念でオーソリティが馬券圏内に入らなかったら、勝ち負けかなと思うところありますが、ただ、オッズが4.5倍以上で、かつ調教タイムも及第点以下なので、軸馬にはできず。
あくまで、おさえまでです。
2番人気・ヴェルスパーの評価
軸馬候補ですね。M・デムーロ騎手との相性も【0-2-2-2】と悪くないので、注目ですが、気になるのは、この馬も調教が及第点以下というところ。
血統的にもロードカナロア産駒なので、適性はあると思っています。
内枠ということも好材料でしょう。
3番人気・ジュニパーベリーの評価
調教も合格点ですし、実力はありますが、鞍上の大野拓弥騎手が今日、3レース、4レース、9レースと3回3着で馬券に絡んでいるので、ここはないかなと見ています。
他の上位人気で言えば、④ラキが気になります。
調教も好タイムですし、鞍上の武豊騎手がワールドプレミアで馬券圏外となれば、この馬の連対もあると見ています。
有馬記念の結果次第ということもありますが、今のところ2枠の③ヴェルスパーか④ラキからいこうと考えています。
中山競馬場最終レース【ハッピーエンドカップ】の馬券:③ヴェルスパーから買いました。



結果は残念、ヴェルスパー不発に終わりました。
阪神競馬場最終レース【2020ファイナルステークス】の馬券も買います。
阪神競馬場最終レースの馬券も買います。
同様に午後2時時点における上位人気3頭の評価をしていきます。
1番人気・ガゼボの評価
危険視しています。
調教も良く、距離適性もあり、血統的にもOK。
ただ、鞍上の吉田隼人騎手が6レースから大暴れしているので(1着1回・2着4回)、このレースはどうかと見ています。
また、マイルール的に1番人気のオッズ4.5倍以上は軸馬にできずなので、あくまでおさえです。
2番人気・レノーアの評価
2番人気に推しあげられていますが、コンピ指数的に6位なのでどうでしょうか。
鞍上の石川裕紀人騎手は、人気薄の馬を持ってくる実力を持っていますが、上位人気馬に騎乗した時の信頼度は、やや不安です。
ただ、調教タイムは合格点です。
3番人気・メイショウチタンの評価
先行力もあり、調教タイムも良いので、この馬を軸馬としたいところです。
鞍上の藤岡康太騎手も6レースで2着になっていますが、その他のレースは不発なので、このレースで勝負を仕掛けそうな気が。
11レースでデザートストームに騎乗しますが、ここでコケたら、最終レースは、この馬から勝負です。
阪神競馬場最終レース【2020ファイナルステークス】の馬券:⑦メイショウチタンから買いました。




結果は、1枚目と2枚目の馬券で、馬連・馬単的中でした。
ただし、堅い決着でしたけど。
うまく⑥メイショウチタン2着付けの#馬単 #馬券 にシフトすることができたので、12,000円購入でもプラスにできました。
2,000円ですけど。
でも、大切な2,000円。
今週はマイナスでしたけど、傷口を最小限におさえることができたのは成果でした。#最終レースに幸あれ https://t.co/oWx6TVsd3B pic.twitter.com/0ibfkgjN7L
— よいさる@馬券とブログで人生プラス🏇 (@umakuiku_life) December 27, 2020
ひとまず、2020年最後の競馬は、当たりで終えることができました。

そして、来年も宜しくお願いいたします。