競馬買い方

【競馬回顧】高配当馬券が当たり3週間で47万円稼ぐことができた馬券の買い方

競馬回顧のサムネイル

毎週のようにコンスタントに馬券が当たって、払戻を受けて、10万円以上稼ぐなんてことができれば最高ですよね。

たまに、なんでやっていることはギャンブルなのに、毎月〇万円稼ぎたいとか、安定を求めるんだろう?と矛盾を感じる時があるのですが、馬券を毎週買う上で、毎週利益があり、毎月収入があると、何と最高なのかなと感じてしまいます。

好きなことをやって、日曜日がボーナス日になる・・・

毎週のようにコンスタントに10万円馬券が当たる・・・

バケンザル
バケンザル
なんて、最高なんでしょうか。

今回は過去に私が、そんな理想の馬券ライフ送れたことを回顧して、記事にしてみました。

単なる振り返り記事ですが、何か参考になる点がありますと幸いです。

というわけで、まずは、記事を御覧いただく前に、注意事項とお願いです。

注意事項とお願い

今回の「3週間で47万円稼ぐことができた」は、過去のことです。

2021年9月5日から9月20日までの3週間における馬券成績です。

また、以下の画像のとおり、9月11日から10月3日までの「4回中山開催・5回中京開催」では、121,000円の購入で、461,360円の払い戻しを得て、340,360円を得ています。

しかしながら、3週間で47万円稼ぐことができた後は、
・9月25日と26日で59,500円負け
・10月3日に61,000円と負けていますので、

ご安心ください。

今回紹介する事例は、「たまたま調子良かっただけだろ」と言われたら、「ハイそうですね」と答えてしまうので、そのくらいのユルさで、御覧いただけますと幸いです。

そして、この記事を参考にしたとしても、馬券購入は、自己責任でお願いいたします。

競馬収支表
バケンザル
バケンザル
それでは、はじめていきます。

3週間で47万円稼ぐことができた馬券収支

高配当馬券が当たり、「3週間で47万円稼ぐことができた」と書きましたが、この時は、3週間の中で一発、50万円超えの超高額配当が当たったとか、そういうのではなく、13万円、17万円、17万円とコンスタントに利益が出ました。

3週間の収支は、以下のとおりです。

◆9月5日精算
<購入金額> 60,500円 <払戻金額> 191,730円
(払戻金額には返還分も含まれる)

◆9月12日精算
<購入金額> 30,500円 <払戻金額> 202,560円

◆9月20日精算
<購入金額> 85,700円 <払戻金額> 258,800円

利益額 476,390円 

バケンザル
バケンザル
毎週日曜日がボーナス日になっていて、理想形ですね。

9月4日は、札幌まで行ったので、開催中の札幌競馬場で馬券を買いまくりましたが、それ以外の日は、1日2~4レースほどの勝負での結果でした。

1日3レースほどの勝負で、利益は15万円以上とか、自分でも理想形だなと思います。

3週間で476,390円をコンスタントに稼いだ具体的な馬券の買い方

それでは、3週間で476,390円をコンスタントに稼いだ具体的な馬券の買い方について、説明します。

馬券の券種は、単勝と三連単です。

単勝馬券が当たり競馬資金が増えた

まず、稼げたポイントとして大きかったのは、単勝馬券が当たって、競馬資金を増やせたことです。

9月4日に札幌競馬場で馬券を買いまくって、ちょっとだけの当たりで終わったのですが、

9月5日の小倉2歳ステークスで、6.4倍の単勝に8,000円分当たり、51,200円の払い戻し(43,200円)のプラスを得ることができました。

オッズ7倍の単勝が当たる

この頃、YouTubeをはじめようとして、ネタ用として、オッズ7倍くらいの単勝馬券を買ったのですが、うまくハマりました。

この時思いましたが、負けが続いている人には、単勝馬券がオススメですね。

単勝馬券のサムネイル
【単勝】競馬で一番シンプルな馬券の効果的な買い方と知ってて損はしない法則競馬の単勝は、馬券の中で一番わかりやすい馬券ですが、反面、配当が低いという物足りなさもあります。しかし、メリットもいくつかあり、買い方によっては、単勝が他の馬券より効果的な場合があります。また、「単勝オッズ4分の1の法則」という単勝を買う上で知ってて損しない法則もあります。...

単勝に関する記事も先日アップしましたが、3番人気~5番人気で、オッズが6倍から10倍くらいの馬を狙う作戦が、うまくいきました。

1番人気の馬が飛び抜けていたら

その日より3週間、馬券は負けていたので、やや気持ちが追い詰められていた気がしましたが、単勝が当たった時は、やはり気持ち良かったですし、それまでの負けも取り戻せたのは良かったです。

最初は、三連単にしようかと考えましたが、欲張らず、単勝を買った結果、チャンスが出てきました。

連続で単勝馬券が当たる

小倉2歳ステークスで当たった私は、次に、札幌12レースでチャレンジします。

単勝オッズ1.9倍の1番人気がいるレースで単勝チャレンジをしようと、3番人気の⑧ミスミルドレッド(9.4倍)から、単勝を1万円・複勝1万円を購入しました。

一瞬、前のレースで得た43,200円の利益を全額入れようと思いましたが、弱気になって半額に、単勝・複勝それぞれ1万円の購入でした。

しかしながら、⑧ミスミルドレッドは1着になり、111,3000円の払い戻しGET。

8,000円の馬券が164,200円に代わり、まさに「損小利大」の結果となりました。

久々の好配当を得て、日曜日がボーナス日になり、夜は、美味しいお酒が飲めました。

バケンザル
バケンザル
こうなることを多くするために、このブログやっています。

また、9月19日のローズステークスでも、単勝10,000円がうまく当たって、5万円以上の払戻を受けることができました。

単勝で狙える馬がいる時は、下手に複合馬券(馬連・三連複等)を買って勝負するのはなく、単勝馬券をメインに、金額抑えめで複合馬券を買った方が良いと思いました。

三連単馬券が当たり儲けが倍増する

週に10万円以上稼ぐことができた要因としては、もう一つ、三連単の高配当を当てることができたことです。

・9月11日の中山12レースで
三連単202,560円

・9月18日の中山11レースで
三連単76,310円

・9月20日の中山12レースで
三連単104,210円

と、2週続けて当てることができたのは、月に47万円稼ぐことができた大きな要因です。

三連単の軸馬3着付けフォーメーションで20万馬券GET

9月11日の中山12レースで当たった馬券は、軸馬を3着に付けた三連単のフォーメーション馬券です。

<三連単フォーメーション馬券の買い目>
【1着欄】5頭
【2着欄】8頭(1着欄の馬5頭も含める)
【3着欄】1頭(軸馬)

この時は、軸馬にした⑪ボイラーハウスが、

  • 2走前の結果が3着
  • 前走も3着

ということで、「もしかしたら今回も?」と思って、3着付けのフォーメーション馬券を買ったところ(1着付け・2着付けは買っていません。)、なんと20万円超えの高配当を得ることができました。

私は、三連単で馬券を買う時、マルチで買うよりは、フォーメーションで買うことが多いのですが、例えば、1番人気で、「1着は微妙だけど、2着か3着はありそうだな」と思ったら、1番人気を2着付けや3着に付けたフォーメーション馬券を買います。

【的中】中山12レースの三連単馬券
バケンザル
バケンザル
2着付けや3着付けで買ったら、1着付けを買わないのがバケンザル流?なのです。

軸馬の⑪ボイラーハウスは1番人気でしたが、1着に来た②シャドウヘリテイジが6番人気、2着に来た⑮レゴリスが10番人気で、202,560円の高配当となりました。

三連単の軸馬2着フォーメーションで7万馬券GET

続く9月18日の中山11レースで当たった馬券は、軸馬を2着に付けた三連単フォーメーション馬券でした。

<三連単フォーメーション馬券の買い目>
【1着欄】5頭
【2着欄】1頭(軸馬)
【3着欄】12頭(1着欄の馬5頭も含める)

バケンザル
バケンザル
この時、もう1枚、3着付けのフォーメーション馬券も購入しています。

2番人気の⑯オヌシナニモノが、うまく2着に入り、1着は、5番人気の➃アイアムハヤスギル、3着は6番人気の⑫バーニングペスカで、三連単76,310円の好配当となりました。

【的中】中山11レースの三連単馬券

9月11日の馬券も、この9月18日の馬券も1着欄を5頭入れていますが、1着欄は、「単勝オッズ4分の1の法則」で、7番人気くらいまでの馬を入れる感じですね。

単勝オッズ4分の1の法則とは

軸馬は、単勝オッズ1番人気から4番人気の人気馬から選ぶことが多いので、1着欄は、軸馬以外の6頭から、もしくは1頭だけ外して、5頭を1着欄に入れることが多いです。

三連単軸1頭流し馬券で10万馬券GET

三連単の2着付け・3着付けという変則的フォーメーション馬券で好配当をGETしたわけですが、勝負気配を感じる軸馬が人気を集めていて、オッズが低い場合は、三連単の軸1着固定流し馬券を買うこともあります。

9月20日の中山12レースで当たった馬券は、そんな人気馬軸の三連単1着流し馬券でした。

・1着固定の軸馬にした⑫スワーヴヨハンは、単勝オッズ2.1倍の1番人気だったものの、
・2着に入ったのが12番人気の⑨マクシミリアン
・3着に入ったのが3番人気の③アドマイヤレビンで、

2着に12番人気の穴馬が入った影響で、三連単は10万円超えの高配当でした。

【的中】中山12レースの三連単馬券

9月11日の20万馬券もそうですけど、9月20日の10万馬券も、いずれも2ケタ人気の穴馬が2着に入って、高配当になりました。

単勝オッズで2ケタ人気の馬が1着になる確率は低いわけですが、ただ、2着に入るのは十分可能性があります。

単勝オッズ50倍以上の馬が1着になる確率は、わずか3%ほどです。

そして、実際に2着に入った時は、三連単だと配当がグッと上がるので、非常に魅力的です。

バケンザル
バケンザル
うまくハマった時の破壊力は、本当に大きいです。

1番人気×2ケタ人気馬の組み合わせで稼ぐことができたのは大きな要因

3週間で二度、10万円超えの高配当をいただけたのは、【1番人気×2ケタ人気馬】の組み合わせで馬券が当たったことが大きいです。

そのため、私が買う三連単の馬券では、必ず2ケタ人気の穴馬を入れるようにしています。

しかも1頭ではありません。

最低でも2頭、多い場合は4頭入れます。

2ケタ人気の馬が、どのくらい3着以内に入るのかというと、確率的には約25%で、4レースに1回は、2ケタ人気の穴馬が3着以内に入ります。

また、1番人気の複勝率を65%程度とすると、0.65×0.25=0.1625で、約16%の確率で、1番人気と2ケタ人気とのコラボがあるということですね。

2ケタ人気馬を1頭狙い撃ちできるという高等技術を持っている人は、穴馬1頭だけ選択でも良いと思いますが、私は、そこまでの高等技術がないので、9番人気~14番人気の中で3頭、4頭選んでいます。

穴馬を選択する

そして、フォーメーションで買う場合、2ケタ人気の穴馬は、3着欄に入れがちと思うのですが、2着に来ても大丈夫な買い方をするのがポイントですね。

自分が買いたい時だけ馬券を買ったのも一つの要因

また、単勝や三連単のように券種の影響も大きいですが、馬券の買い方のみならず、

  • 無理に馬券を買わないようにした
  • 不安のある馬を買わないようにした

その上で、自分が買いたい時だけ、好きな買い方で馬券を買ったのも良かったと思っています。

不安に感じた馬を軸馬にして馬券を買わないとか、難しいと感じた場合は、パスするとかそういうことですね。

メインレースは両方買わなければいけないとか、そういうルールはないわけですから、難しいなこれと思ったら、パスして、最終レースで勝負する、といった作戦が、うまくいきました。

今回の記事まとめ【競馬回顧】

今回、3週間で476,390円稼ぐことができた時の馬券について、紹介してみました。

まず、単勝馬券が当たり、競馬資金を増やすことができたのが第一歩でした。

負けが続いていた状況だったので、欲張らず、単勝がヒットしたのは良かったです。

単勝の記事でも書きましたが、負けている時に単勝を買うのはオススメですね。

そして、三連単の高配当が当たって、利益を伸ばすことができました。

買い方としては、

  • 三連単フォーメーション馬券【2着付け】
  • 三連単フォーメーション馬券【3着付け】
  • 三連単軸1頭流し馬券【1着固定】

で、高配当を得ることができました。

10万円超えの馬券が獲れたポイントは、2ケタ人気の穴馬が2着に入ったためです。

1番人気を軸馬にしても、2ケタ人気の馬が入れば高配当になりますし、特に2着に入れば、配当は跳ね上がるので、穴馬が2着に来ても当たる買い方をするのがポイントです。

とはいえ、今回載せた三連単は、点数が多いので、「点数が多すぎる」と指摘されるかもしれません。

また、「再現性がない」とか「たまたま調子が良かっただけだ」と言われそうな気もします。

でも、実際に今回紹介した方法、馬券の買い方で、月に47万円のボーナスをもらえたのは確かなので、何か少しでも「なるほどな」とか参考になるところがあれば幸いです。

バケンザル
バケンザル
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
error: Content is protected !!