今年の重賞レース、当たっていないという人はいますか?
私は恥ずかしいお話ながら、まだ当たっていません。

でも、この愛知杯で2021年重賞初当たりをしたいと考えています。

ここでは、土曜日の重賞レース【愛知杯】について、
について
- 過去20年間のレース
- 日刊コンピ
- 調教の追い切りタイム
- 騎手評価
これらの要素をベースに有力馬【軸馬・穴馬】を抽出して、何とか馬券を当てようという記事です。
愛知杯の馬券を是非当てたい!という方に、少しでもチェックしていただきたいです。
記事の最後の方には、実際に購入した馬券も掲載します。
馬券の的中は当然保証できませんが、それでも、馬券的中のヒントは隠されていると考えております。

「おっ、この馬を軸馬にしたのか」
「え?この馬を穴馬に?」
など、
読んでいただいて1㎜でも楽しくなっていただけましたら幸いです。

愛知杯の馬券攻略ポイントは、こちらです。
- 単勝オッズ10倍以上の馬が1着になることがよくある?
- コンピ指数は【指数下位×指数上位】で馬券を組み立てたくなる傾向?
- 前走、エリザベス女王杯とターコイズSの負け組に注目?
- コンピ上位指数は、2着付け3着付けとか?
- 上位人気馬で調教が良いのはマジックキャッスルだけ?
それでは、それぞれの項目について見ていきましょう。
↓↓↓ 大変参考になるカリスマ予想さんのYouTube ↓↓↓
Contents
愛知杯の過去傾向【配当・人気別成績・コンピ・ステップレース】
愛知杯の過去データを振り返る前に、まず昨年のレース結果を振り返ってみます。
愛知杯2020レース結果
2020年の愛知杯は、トップハンデ56㎏の9番人気・デンコウアンジュに騎乗した53歳(当時)の柴田善臣騎手が、同じく50代の武豊騎手が騎乗する5番人気・アルメリアブルームとの叩き合いを制して、最後、クビ差を制して優勝しました。
愛知杯は6歳以上の牝馬で決着。6歳以上の牝馬同士が重賞でワンツーを達成したのは、15年ヴィクトリアマイルのストレイトガール→ケイアイエレガント以来。3着までを独占したのは15年京都牝馬S以来5年ぶりでした。#競馬 #keiba #デンコウアンジュ https://t.co/binhKP4Ucx pic.twitter.com/CKjb96DyGB
— 競馬ラボ (@keibalab) January 18, 2020
3着には11番人気のレイホーロマンスが入り、3連単は598,880円の超高額配当となりました。
過去20年間レース配当(単勝・馬連・馬単・3連複・3連単)
昨年は59万円の超高額配当が出ましたが、これまで3連単100万円超えが3回出現している超爆荒れレースであるのが、この愛知杯です。
年 | 単勝 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|
2001 | ¥1,490 | ¥1,700 | ¥- | ¥- | ¥- |
2002 | ¥1,300 | ¥1,890 | ¥- | ¥- | ¥- |
2003 | ¥850 | ¥1,810 | ¥4,140 | ¥8,230 | ¥- |
2004 | ¥1,530 | ¥7,850 | ¥16,730 | ¥23,010 | ¥- |
2005 | ¥3,200 | ¥43,790 | ¥93,220 | ¥340,000 | ¥2,214,210 |
2006 | ¥190 | ¥640 | ¥880 | ¥1,140 | ¥3,680 |
2007 | ¥680 | ¥1,470 | ¥3,510 | ¥1,270 | ¥9,270 |
2008 | ¥5,850 | ¥61,380 | ¥101,150 | ¥171,050 | ¥1,440,120 |
2009 | ¥740 | ¥7,430 | ¥13,710 | ¥10,730 | ¥73,140 |
2010 | ¥1,390 | ¥2,680 | ¥6,060 | ¥4,280 | ¥29,130 |
2011 | ¥810 | ¥6,860 | ¥14,470 | ¥11,520 | ¥79,370 |
2012 | ¥1,450 | ¥14,100 | ¥26,510 | ¥34,660 | ¥219,120 |
2013 | ¥4,370 | ¥58,120 | ¥128,510 | ¥744,520 | ¥4,712,080 |
2014 | ¥410 | ¥1,270 | ¥2,160 | ¥11,060 | ¥40,420 |
2016 | ¥2,190 | ¥15,570 | ¥29,510 | ¥48,950 | ¥345,200 |
2017 | ¥500 | ¥7,450 | ¥13,050 | ¥20,920 | ¥120,440 |
2018 | ¥1,160 | ¥13,120 | ¥22,260 | ¥16,650 | ¥121,160 |
2019 | ¥3,180 | ¥4,600 | ¥15,040 | ¥9,010 | ¥99,140 |
2020 | ¥2,460 | ¥12,500 | ¥26,880 | ¥91,350 | ¥598,880 |

3連単で言えば、2万円の配当になったのは、2006年・2007年の2年しかなく、
- 10万円馬券 ~ 5回
- 100万円馬券 ~ 3回
3連単が発売された2005年から半分以上は、高額配当になっているレースです。
また、単勝で見ても、穴馬が1着に来る傾向が多いレースです。
過去19回において、12レース、確率で言えば63%の確率で「単勝10倍以上の馬」が1着になる結果となっています。
過去の結果を振り返ると、波乱レースになるレース構成(番組作り)と言えます。
単勝10番以上の馬が1着になる確率が高いレース構成
過去20年間単勝人気別成績
過去20年間における単勝人気別成績を見ても、6番人気~10番人気の成績が良いです。
昨年の優勝馬であるデンコウアンジュは、9番人気でしたが、人気薄の馬も活躍しています。
1番人気の成績は、高いわけではないですが、複勝率では52.6%なので、良い数字でもないですが、配当面のパンチが凄いレースの割には馬券に絡んでいる印象がありますね。
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3 | 4 | 3 | 9 | 15.8% | 36.8% | 52.6% |
2番人気 | 1 | 3 | 3 | 12 | 5.3% | 21.1% | 36.8% |
3番人気 | 1 | 1 | 2 | 15 | 5.3% | 10.5% | 21.1% |
4番人気 | 2 | 0 | 3 | 14 | 10.5% | 10.5% | 26.3% |
5番人気 | 0 | 3 | 0 | 16 | 0.0% | 15.8% | 15.8% |
6~10人気 | 9 | 4 | 5 | 76 | 9.6% | 13.8% | 19.1% |
11~人気 | 3 | 4 | 3 | 109 | 2.5% | 5.9% | 8.4% |
不振なのは、5番人気ですね。勝ったレースは一度もなし。複勝率も15.8%と不調です。
愛知杯は、単勝6~10番人気が狙い目。
過去20年間日刊コンピ指数
日刊コンピとは何か?については、こちらからどうぞ。
ここでは私が愛用している予想ファクターである日刊コンピ指数から過去20年間における傾向を振り返ってみます。
2001年から2020年までの愛知杯の日刊コンピ指数と、指数別の結果は、こちらの通りです。

指数1位馬の出目はそれなりにありますが、3位馬は2つしかありません。(しかも3着2回)
目立つのは、指数9位から12位の赤色と青色。つまり、1着・2着の出目が多いということです。
過去コンピだけで判断するなら、
【1着付け】指数8位~12位
【2着付け】指数1位・2位
という馬単フォーメーション馬券を買いたくなります。
【指数下位馬×上位指数馬】で馬券を組み立てたいレース
過去10年勝てるステップレース
ステップレースについては、過去20年だと長いので、過去10年間で見ていきます。
過去10年間において、愛知杯で1着・2着になった馬は、以下のレースが前走レースでした。
- エリザベス女王杯(G1)
- ターコイズステークス(G3)
- 1000万下のレース
- 衣笠特別
- マーメイドステークス(G3)
- カウントダウンステークス
- 尾張特別
- 修学院ステークス
- ユートピアステークス
特に、エリザベス女王杯とターコイズステークスで負けた馬が活躍し、波乱を起こしています。
エリザベス女王杯組の成績を見ると、
【3-4-1-26/34頭】勝率8.8%、連対率20.6%、複勝率23.5%です。
愛知杯に出走予定の【前走エリザベス女王杯負け組】は、こちらの馬です。
- センテリュオ(5着)
- ウラヌスチャーム(13着)
- ウインマイティー(14着)
- ロサグラウカ(15着)
ターコイズステークス組の成績を見ると、
【2-1-0-13/16頭】勝率12.5%、連対率・複勝率ともに18.7%という数字でした。

愛知杯に出走予定の【前走ターコイズステークス負け組】は、こちらの馬です。
- ランブリングアレー(7着)
- ドナウデルタ(10着)
なお、注目馬の1頭であるシゲルピンクダイヤは、前走・中日新聞杯でしたが、中日新聞杯組の成績は、
【0-0-1-3/4頭】勝率・連対率ともに0%、複勝率25%と、今一つな成績でした。
前走、エリザベス女王杯とターコイズステークスの負け組に注目。
以上、愛知杯の過去傾向について振り返ってみました。
愛知杯2021レース概要
過去データから愛知杯のレース傾向をおさらいしてみましたが、ここからは、愛知杯2021の予想をしていきます。
愛知杯は、1月16日(土)中京競馬場第11レースのメインレースとして、芝2000mのコースで行われます。
レース名 | 第58回愛知杯(G3) |
---|---|
コース | 中京競馬場芝2000m Aコース |
条件・頭数 | 4歳以上オープン/牝馬限定・18頭 |
負担重量 | ハンデキャップ(52㎏~56㎏) |
1着馬の賞金 | 3,600万円 |
愛知杯2021の日刊コンピ指数
金曜日に発表された愛知杯2021の日刊コンピ指数は、この通りとなりました。
指数1位は⑤センテリュオで、2位は⑱マジックキャッスルで71でした。
指 数 | 馬 番 | 馬 名 | 数 値 |
---|---|---|---|
1位 | 5 | センテリュオ | 72 |
2位 | 18 | マジックキャッスル | 71 |
3位 | 15 | シゲルピンクダイヤ | 63 |
4位 | 14 | ランブリングアレー | 58 |
5位 | 12 | レッドアステル | 57 |
6位 | 10 | サトノダムゼル | 56 |
7位 | 2 | ウインマイティー | 54 |
8位 | 7 | サトノガーネット | 53 |
9位 | 8 | サマーセント | 50 |
10位 | 4 | ウラヌスチャーム | 49 |
11位 | 11 | デンコウアンジュ | 48 |
12位 | 9 | カセドラルベル | 47 |
13位 | 17 | ナルハヤ | 46 |
14位 | 1 | ドナウデルタ | 44 |
15位 | 3 | ディアンドル | 43 |
16位 | 6 | タガノアスワド | 42 |
17位 | 16 | リンディーホップ | 41 |
18位 | 13 | アブレイズ | 40 |
このレースは、私が波乱タイプの基準とする「指数8位52以上」に該当する波乱タイプのレースに該当します。過去のレース配当からも今年も荒れそうな匂いがするコンピ指数配列となっています。
コンピ指数1位72の信頼度
愛知杯の日刊コンピ指数1位は、⑤センテリュオでした。
コンピ指数1位72は、勝率が2割ほどで複勝率も50%しかないので、1番人気だった場合の信頼度はあまり高くないのですが、
こちらの記事で書いたとおり、2着や3着候補には十分なるので、3連複であれば軸馬でも良いでしょうし、馬単2着付けや、3連単3着付けフォーメーション馬券などは面白いかもしれません。
指数1位【72】は、アタマというより2着・3着。
コンピデータベースによる出目傾向
愛知杯2021の日刊コンピ指数から、出目の強い指数について、『極ウマ・プレミアム』のコンピデータベースから確認してみます。
以下のとおりで指数検索してみました。
- 2017年1月から2020年12月までの期間
- 指数1位【72】/指数2位【71】/指数5位【57】で数値を指定
- 頭数は14頭以上
- 17レースをランダムに抽出
結果は、このようになりました。

指数1位の出目は弱く、1着は17レース中1レースしかありません。
指数2位も弱くは、1着は1回もありません。
それよりも、指数3位~6位の方が強い印象です。
- 指数3位 ~ ⑮シゲルピンクダイヤ
- 指数4位 ~ ⑭ランブリングアレー
- 指数5位 ~ ⑫レッドアステル
- 指数6位 ~ ⑩サトノダムゼル
この配列から見れば、今回の愛知杯2021のコンピ指数は、
というイメージになります。
日刊コンピベースでは、1着に置くなら、指数3位~6位が狙い目。
愛知杯2021【コンピ上位馬:調教追い切りチェック】
ここでは、愛知杯2021の日刊コンピ上位馬の調教をチェックしていきます。

調教タイムは、直近と2走前の追い切りタイムを掲載しています。
枠内の数字の見方は、左から
4ハロン 3ハロン 2ハロン 1ハロン
のタイムですが、2ハロンのタイムは省略されている場合もあります。
(数字が3つしかない場合は、2ハロンのタイムが省略されて発表されたものです。)
評価は、評価の良い順から【S】【A】【B】【C】の4段階です。
センテリュオの調教追い切りタイム
(前回) 11/11 栗坂 良 一杯に追う
52.4 38.1 24.8 12.4
助手 1/10 栗坂 良 馬なり余力
59.3 42.7 27.3 13.2
助手 1/13 栗坂 良 一杯に追う
53.7 38.7 25.2 12.5
#愛知杯 の #センテリュオ
※栗東坂路4ハロン53.7-12.5#競馬 pic.twitter.com/DJQVSgcjKj— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) January 13, 2021

マジックキャッスルの調教追い切りタイム
(前回) 10/14 美南W 良 馬なり余力
53.4 39.5 12.7
助手 1/10 美坂 良 馬なり余力
56.0 41.9 28.0 14.0
戸崎 1/13 美南W 稍 馬なり余力
51.2 37.2 12.3
#愛知杯 の #マジックキャッスル
※美浦南ウッドコース#競馬 pic.twitter.com/qu0n93bN00— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) January 13, 2021

シゲルピンクダイヤの調教追い切りタイム
(前回) 12/9 栗坂 良 馬なり余力
56.1 40.5 24.9 12.0
調教師 1/10 栗坂 良 末強め追う
55.4 40.2 25.5 12.6
調教師 1/14 栗坂 良 馬なり余力
56.1 41.7 26.9 13.0
【 #愛知杯・追い切り 】シゲルピンクダイヤは坂路を56秒1のソフト調整 渡辺薫彦師「前回より良くなっている」 https://t.co/tYRkkzl3bw #競馬 #keiba #スポーツ報知
— 馬トク_スポーツ報知 (@umatoku_hochi) January 14, 2021

ランブリングアレーの調教追い切りタイム
(前回) 12/16 栗CW 良 馬なり余力
54.1 39.9 13.0
助手 1/10 栗CW 良 馬なり余力
54.7 39.6 12.6
助手 1/13 栗坂 良 馬なり余力
53.6 38.9 25.1 12.6
#愛知杯 の #ランブリングアレー
※栗東坂路4ハロン53.6-12.6#競馬 pic.twitter.com/67T3OQKt8e— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) January 13, 2021

レッドアステルの調教追い切りタイム
(前回) 10/21 美坂 良 馬なり余力
53.6 38.6 25.2 12.6
助手 1/10 美坂 良 馬なり余力
59.4 43.2 27.6 12.9
助手 1/13 美坂 良 馬なり余力
50.9 36.7 24.5 12.6
愛知杯(予想)
◎ レッドアステル3走前に後の重賞馬キングオブコージに完敗したけど小柄な馬体から秘めたる能力を感じた
ここ近2走は馬体重が増え、以前のか細さが解消され、結果に繋がっている
1週前、最終追い切りのタイムから順調そのもの
あとは輸送減りさえしなければ好走ある#競馬予想#愛知杯 pic.twitter.com/XiVPDi4Hcj— マシキング🐴☆〜(ゝ。∂)(1/13~4/8:姫路競馬予想担当) (@Pujiya_Sun1014) January 15, 2021

愛知杯2021の軸馬と選定理由
愛知杯2021の軸馬は、この馬にしました。
いつも、この「材料を集めておきながらの最終判断」でミスってしまう傾向があるので、
今回は、午前9時40分前後の上位人気馬5頭について、
- 日刊コンピ(過去コンピ・1位の評価・出目傾向)
- 調教の追い切りタイム
- 騎手評価(コース適性・馬との実績・乗り上がり有無)
- オッズ(1・2番人気:5点/3・4番人気:4点/5・6番人気:3点・・・と評価)
- 割引要素(長期間の休み明け、昇級戦あればマイナス)
の要素で、点数を付けてみました。

表にしたのが、こちらなのですが、

今回は初めてなので、
シンプルに一番点数の高かった⑱マジックキャッスルを軸馬にしました。
⑤センテリュオも、C・ルメール騎手が強いですし、
⑫レッドアステルも武豊騎手との相性も良く、危険視はできません。
鞍上の戸崎圭太騎手が、今回のコースとなる中京競馬場芝2000mでの実績が、この3年で5レースしかないので、そこが唯一不安ですが、それでも【1-0-1-3】と勝っている実績があるので、
- 日刊コンピ2位
- 調教タイムもよし
- 戸崎騎手×マジックキャッスル【1-2-0-0】
- 戸崎騎手・同コース実績あり
で、⑱マジックキャッスルを軸馬にして、馬券を買いました。
愛知杯2021の馬券【無料買い目】公開
購入した馬券は、こちらの通りです。

ドカンと10万円ブチ込むようなスタイルでなくて、すみません。
馬連:6番人気~10番人気との組み合わせ馬券
過去のコンピ傾向から6番人気から10番人気を相手にした馬連馬券を購入しました。

馬連:上位人気馬と昨年度優勝馬との組み合わせ馬券


馬単:6番人気~10番人気を1着付けの流し馬券
単勝オッズ10倍以上の馬が1着になることが多いレース傾向から、単勝6番人気~10番人気を1着付けにした流し馬券を購入しました。

上位人気馬との組み合わせも購入しました。


今日の高配当狙いお楽しみ馬券
今日の高配当狙いお楽しみ馬券は、
① ドナウデルタ
⑪ デンコウアンジュ
この2頭の穴馬をミックスした3連複馬券にしました。

愛知杯2021のレース結果:マジックキャッスルが優勝!3連単は79,590円の好配当
愛知杯2021のレース結果は、戸崎圭太騎手騎乗の⑱マジックキャッスルが、第4コーナーからスルスルと抜け出し、最後は⑭ランブリングアレーとの叩き合いを制して、1着になりました。
3着は④ウラヌスチャームが入り、3連単は79,590円の好配当となりました。
1月16日(土)中京11R#愛知杯
1着⑱ #マジックキャッスル🏇#戸崎圭太 騎手🐴2人気
2着⑭ランブリングアレー🏇福永祐一騎手🐴6人気
3着④ウラヌスチャーム🏇岩田康誠騎手🐴8人気
単勝⑱630円
馬連⑭-⑱3,470円
馬単⑱→⑭6,170円
3連複④-⑭-⑱19,070円
3連単⑱→⑭→④79,590円 pic.twitter.com/pFYuMcMMIL— 競馬ブックネットSHOP (@keibabookshop) January 16, 2021
馬券は馬連のみ的中でした。

欲を言えば、1着・2着逆で欲しかったですけど。
でも、2021年重賞レース初当たりできて良かったです。
