あなたは、毎週の馬券収支を付けていますか?
収支を付けようとしても、
- 負けているから付けたくない。
- そもそも付けるのも面倒。
- 1日5レース以上買うからそんなの無理。
様々な理由があると思いますが、毎週の馬券購入した分の収支を付けるのは重要なのかなと考えます。
ただ、そうは言っても凹みます。
10月からこのブログを立ち上げ、10月24日から収支を付けていますが(ワンコイン馬券除く)、12月13日まで126,880円負けています。
日付 | レース | 軸馬 | 人気 | 着順 | 結果 | 購入 | 払戻 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10月24日 | 京都12 | アフィラトゥーラ | 2 | 11 | 11,100 | 0 | |
10月25日 | 東京12 | カミノコ | 1 | 3 | 11,100 | 0 | |
10月25日 | 京都12 | テーオーターゲット | 1 | 1 | 的中 | 11,100 | 8,140 |
10月31日 | 福島12 | バラーディスト | 6 | 6 | 11,100 | 0 | |
10月31日 | 京都12 | サンライズホープ | 2 | 2 | 的中 | 11,100 | 2,170 |
11月1日 | 福島12 | コスモアンジュ | 2 | 7 | 11,100 | 0 | |
11月1日 | 東京12 | メイショウウズマサ | 5 | 1 | 2,100 | 0 | |
11月7日 | 福島12 | エフェクトオン | 2 | 2 | 的中 | 11,100 | 4,520 |
11月8日 | 福島12 | オヌシナニモノ | 2 | 1 | 的中 | 11,100 | 30,000 |
11月8日 | 阪神12 | スエーニョブランコ | 1 | 2 | 11,200 | 0 | |
11月14日 | 東京12 | ボストンテソーロ | 3 | 3 | 11,100 | 0 | |
11月15日 | 福島12 | ニシノテソーロ | 7 | 2 | 的中 | 11,100 | 31,890 |
11月15日 | 阪神12 | ジョーフォレスト | 1 | 4 | 11,100 | 0 | |
11月23日 | 阪神12 | フリークアウト | 3 | 3 | 的中 | 11,000 | 8,080 |
11月28日 | 東京12 | ヤマニンプレシオサ | 3 | 8 | 11,100 | 0 | |
11月29日 | JC | 3強 | 3,000 | 0 | |||
11月29日 | 阪神12 | アンヴァル | 7 | 4 | 19,600 | 0 | |
12月6日 | 中京12 | カフェクラウン | 2 | 1 | 的中 | 10,000 | 13,340 |
12月12日 | 中京12 | アウサンガテ | 1 | 5 | 11,100 | 0 | |
12月13日 | 中山12 | ライバーバード | 5 | 4 | 9,900 | 0 | |
12月13日 | 中京12 | メイショウボサツ | 3 | 2 | 的中 | 5,000 | 2,280 |
12月13日 | 阪神12 | イルミネーター | 6 | 6 | 11,200 | ||
21R中 | 8R的中 | 合計 | 227,300 | 100,420 |
でも、この負けを自分に突きつけ、反省し、改善行動を取って、「競馬負け組からの脱却」を図りたいと考えています。
そして、また土曜日・日曜日の競馬に向き合う。
ここでは現在進行形で競馬負け組である私の馬券購入記録を見て、反面教師的な目で少しでもお役に立てればと考えています。(もちろん、自分の馬券力向上という意味でも書いています。)
今回の馬券ログにおける結論は、
- 欲張った馬券を買うのはやめよう。
- 決断力を大切に。

以上2点です。
それでは、先週の馬券結果を振り返りながら、馬券ログをしていきます。
Contents
先週の馬券収支は、マイナス34,920円負け
先週は、土曜日にブログ記事はあげていませんでしたが、中京最終レースを勝負してハズレ、日曜日は3レース勝負して1レース的中という結果も、そのレースはトリガミで、馬券収支で言えば、34,920円という結果でした。
34,920円ですよ。
妻と35,000円分のディナーをしようと言えば、下手したら一生の思い出に残るかもしれないくらいの、この金額の負け。
先日、総合格闘技UFCのファイトパス(動画)視聴の会費【年間分】を3万円分購入するのに30分は悩みましたが、
その金額を
- 土曜日の午後4時10分から2分程度
- 日曜日の午後4時00分から4時22分
の間に、あっという間に溶かしたわけです。
馬券の買い方を貫いていたら獲れていたかもしれない、3連複30万円の配当
馬券の反省をすると、悔しいのは、中山最終レースの馬券を獲ることができなかったこと。

このレースでは、⑦アルピニズムと、①ライバーバードを軸馬にするかで迷い、オッズを見たら、⑦アルピニズムの単勝オッズが「7.7倍」という表示だったため、「7.7倍と表示された馬を軸馬にするな」という都市伝説的なマイルールを持ってしまった私としては、⑦アルピニズムを下げ、①ライバーバードを軸馬にしたわけです。
しかしながら、この切り替えが裏目となってしまい、馬単7,180円、3連複50,760円という高配当を獲り逃してしまいました。
1点700円×507倍で3連複35万円超えの配当がいけたかもしれない・・・
今年の10月にブログを立ち上げてから、私の中では馬券プロジェクトを企画し、3ヵ月で的中率33%以上、回収率133%以上をやっていますが、
一つのコンセプトとして、「10万円の高配当をGETする」というのがあります。
私自身的中率は高くはないし、少ない点数で仕留められるような馬券力の高さも脆弱なので、毎週のように勝つようなことはできなくても、どこかで大当たりを獲って、3ヵ月ベースで回収率が目標の133%まで達すればいいかなと考えています。
そのためにも、12月13日中山最終レースのようなレースは獲らなければいけないのです。
買い方を変えて、3連複35万円超えの配当を取り逃がす。
最近、馬券の買い方を変え、先週は単勝・枠連・ワイド・馬連・馬単・3連複・3連単の馬券を購入しました。
それまでは、3連複を中心とした馬券スタイルでしたが、「馬券の種類」についての記事を書こうとして、実験的に購入したチャンピオンズカップの馬券が当たって、「こういう馬券もいいのかな」と思ったからです。
全種類の馬券買い(WIN5除く) pic.twitter.com/XH3NyNLAgA
— よいさる@馬券とブログで人生プラス🏇 (@umakuiku_life) December 6, 2020
単勝・複勝・複勝が的中。
10,000円分購入したのですが、これが31,700円になったのです。
単勝、複勝、枠連的中🎯でした。
馬連、馬単、3連単とか当てたかったな。
でも、10,000円が31,700円に。
中京最終レースも1万円勝負するけど、日給1万円でもOKでしょ。 https://t.co/rmggDxKv5J
— よいさる@馬券とブログで人生プラス🏇 (@umakuiku_life) December 6, 2020
馬連も馬単も3連複も、そして3連単も外れているのに、3万円以上の配当が付いたというのが正直意外でした。
そして、馬券が当たって気持ち良かったところもあります。
自分には、こういう馬券がいいのかな・・・そう思って馬券の買い方を変えました。
ただ、3連複のみの買い方で買っていて、そして、軸馬がズレていなかったら、このような3連複馬券の買い方で35万円獲れていたかもしれないのです。

まぁ、軸馬がズレている時点でダメなのですけど(苦笑)

「欲張った馬券を買わない方がいい」ということを真剣に考える。
馬券の券種や買い方については何を買えば良いのかいまだに悩みます。
この記事を書いている今もリアルに悩んでいます。
ただ、一つ言えるのは、私の場合、
「欲張った馬券を買わない方がいいのではないか」ということ。
具体的にどのような馬券を「欲張り馬券」というのかは、人それぞれ定義が異なると思いますが、私の場合は、
- 高配当を期待する馬券
- 高い払戻しを期待する買い方。
ということになるでしょうか。
Twitterで公開している馬券師さんのように10万円当たったとか、20万円以上稼いだとかやってみたい。
本音の欲望を言うと、毎週のように「10万円当たった」「20万円稼いだ」とかそういうことしたいです。
でも、できない。
何か届きそうな気がするんだけど届かないし、馬券も当たりそうで当たらない。
それが競馬です。
Twitterで他の方の当たり馬券を見ると、非常に刺激を受けるし、自分もそうなりたいとは思うけど、その道は遠いです。
🌞🌞おはようございます🌞🌞
土日は沢山の的中報告非常に嬉しかったです✨
1番は土曜日の中山10R✨
超高配当を皆さんと一緒に的中✨今年も残り僅かですが、また日々努力し一緒に高配当を掴みたいです✨
今日のおはモーニング無料予想は金沢1R✨ pic.twitter.com/5Dvl06NKFQ
— 西京の馬券師三宅 (@MTYmgQ6Ng6YL2fT) December 13, 2020
欲張らないようにするために、馬券の買い方を今一度考える。
欲張り馬券を買わないようにするためには、どうすれば良いのか。
- 馬券の購入金額を下げる
- 比較的的中度の高い券種を買う
- 1日1万円の利益でOKと考える(10万円以上は狙わない)
などなど思いながら、この1週間考えていました。
タロットで今後の馬券の買い方を占う。
どの買い方で、どの券種で、1レースあたりの金額をどうすれば良いのか考えましたが、
結局、タロットさんに、これからの馬券の買い方(券種)、どれがベストなのか?聞いてみました(笑)


左上からソードⅢ(逆位置)
その右横がコインⅦ(正位置)
さらに右横がキングのソード(正位置)
・
・
となっています。
- 単勝~ソードⅢ(逆位置)
- ワイド~コインⅦ(正位置)
- 馬連~キングのソード(正位置)
- 馬単~バトンⅡ(正位置)
- 3連複~従者のソード(逆位置)
- 3連単~審判(正位置)
キングのソードの正位置は、プロフェッショナルとか専門的という意味を表し、
バトンⅡの正位置は、向上心とか自信を持つという意味を表し、
審判は、いい答えという意味。
そのようなわけで、
- 馬連
- 馬単
- 3連単
の馬券で、勝負することにしました。
さらに、1レースあたりの馬券購入金額はいくらがいいかも、タロットさんに伺ったところ、
- 3,000円から4,000円の間(バトンⅤ正位置)
- 8,000円から9,000円の間(バトンⅥ正位置)
- 12,000円から14,000円の間(太陽)
と、いいカードが出たので、この金額を使い分けて馬券購入することにしました。
メリハリを付ける馬券の買い方ということです。
馬券を買う時は、決断力を大切にする。
先週の馬券を振り返る上で、もう一つ反省しなければならないのが、馬券購入がギリギリだったということです。
これはもう15年以上も馬券を購入して「何言っているの?」というレベルの話ですが、パドックで確認してから複数パターンの馬券を購入しようとすると、〆切間近で購入する展開になり、購入時に慌ててしまいます。
しかも、最終レースに特化した馬券勝負をしているので、パドックの確認と、スマホでの馬券の購入操作が重なることがあるので、そうなると、じっくり購入操作を行うということが難しくなります。
馬券を買う時に焦ると、決断力が揺れる。パドック後に馬券を買うことの是非。
馬券購入の〆切が6分後(レースの発走1分前)とか迫っている中、いざ、馬券を購入しようとすると、焦ります。
深呼吸をしようとしても、どうしても焦ってしまいます。
そうする中で、当初買おうと思っていた馬と、パドックを見てよく見えた馬。
どちらを軸馬にするかで、迷ってしまうことがよくあります。
さらに、相手(ヒモ馬)もパドックを見てから選んでいました。
パドックを見て馬券を購入することでいいことももちろんあるし、本当は、パドックをじっくり見てから、馬券購入をしたい。
しかし、今の競馬のレース進行上、そのようなわけにはいかないわけで、パドックが終わったら、本馬場への入場などで多少の時間はありつつも、すぐ「発走10分前」とかになってしまいます。
その状態で、他場のパドックも気になり・・・と散漫になり結果的に、軸馬がズレて馬券が外れたり、回避しても良いレースを無理に勝負してしまったりというところもあったと思います。
馬券で負けないために必要な決断力が揺れてしまっているわけですよね。
それでは、競馬で負けてしまうのは、当然といえば当然なわけです。
馬券を購入する際は、「決断力」を意識することにした。
パドックをチェックして馬券を買うべきか、それともパドックを見ずに馬券を買うべきか、悩みますし、それぞれ良し悪しはあると思います。
長い目で見てどちらが良いのか、
- パドックを見たおかげで、軸馬が定まり、馬券を当てることができた。
- パドックを見るまで馬券購入を待ったため、慌ててしまい、馬券が外れた。
両方のパターンがあると思いますが、
少なくとも、馬券購入時における決断力が、極力揺れることのないよう余裕を持った馬券を購入したいところですよね。
改めて、
欲張った馬券を買うのはやめよう。
馬券の買い方を変えてみよう。
決断力を大切に。
以上を意識して馬券を購入します。
今日の馬券
というわけで、早速、ここで書いたことを実践しようと馬券を購入します。
中山最終レースの馬券:馬連と馬単で4,000円分
まずは、中山最終レース。
本日の最初の勝負、中山最終レース。
初陣は、②アップライトスピンから。
この馬券の他に、
このバリエーションの馬単馬券と、④・⑪・⑬を2着にした馬単も購入。
欲をかかないように意識して、4,000円勝負。#最終レースに幸あれ#中山最終レース#馬連#馬単 pic.twitter.com/2jQS00lZVb
— よいさる@馬券とブログで人生プラス🏇 (@umakuiku_life) December 19, 2020



阪神最終レースの馬券:馬連・馬単、3連単も合わせて12,000円分
阪神最終レースは、+23キロ増ですが、⑮イバルからいきました。
馬連馬券の他に、
1着付けの馬単馬券
2着・3着付けの3連単馬券も購入しました。
先ほど的中したので、12,000円の馬券購入。
欲はかいていないと思いますが、どう出ますか。#最終レースに幸あれ#阪神最終レース#馬連
— よいさる@馬券とブログで人生プラス🏇 (@umakuiku_life) December 19, 2020





今日の馬券結果:中山最終レースは馬連60倍的中!阪神最終レースは軸馬4着で3連単ハズレ
今日の馬券、中山最終レースでは馬連が的中でした。

中山最終レース、馬連500円分当たりました。
4,000円が30,000円に。#最終レースに幸あれ#中山最終レース#馬連 https://t.co/4Zi1WmW5TC pic.twitter.com/uDF7ntuC7H
— よいさる@馬券とブログで人生プラス🏇 (@umakuiku_life) December 19, 2020
阪神最終レースは、残念ながら軸馬⑮イバル、最後届かずで馬券はハズレでした。

3着なら3連単当たっていたんですけどね。
日曜日、欲張らずに頑張ります。