一昨日、2021年の初当たりがありました、当ブログ管理人の【よいさる】です。
賭けた分、お金戻ってきて良かった😁
上位人気ワンツースリーの決着のようでしたが、負けなくて🆗
今年最初の初当たり🎯#最終レースに幸あれ https://t.co/j3JxysUpz5 pic.twitter.com/s3pEs3BIF1
— よいさる@馬券とブログで人生プラス🏇 (@umakuiku_life) January 9, 2021

中山金杯、京都金杯はハズレ、昨日のシンザン記念も外れて、負けた勢いで手を出してしまった中京最終レースも外して、2021年の馬券成績は、5戦1的中【マイナス20,340円】という状況ですが、皆さんは、プラスになっていますか?
今回の1月9日から11日までの3日間開催、人によっては「ワクワク・嬉しい3日間」でしょうし、 賭け方を間違えれば「地獄の3日間」にもなり得ます。

その3日間開催トリの重賞レースは、中山競馬場で行われるフェアリーステークスです。

ここでは、月曜日の重賞レース【フェアリーステークス】について
- 過去20年間のレース
- 日刊コンピ
- 調教の追い切りタイム
- 騎手評価
これらの要素をベースに有力馬【軸馬・穴馬】を抽出して、何とか馬券を当てようという記事です。
記事の最後の方に、この記事の結論として、購入した馬券も掲載します。
馬券の的中は当然保証できませんが、それでも、この記事には馬券的中のヒントは隠されていると考えております。

乗って同じような馬券を買う必要はまったくありません。
「おっ、この馬を軸馬にしたのか」
「え?この馬を穴馬に?」
など、
読んでいただいて、1㎜でも楽しくなっていただけましたら幸いです。

- 今年も3連単10万円超えの爆荒れレース?
- アルテミスSは勝つためのステップレースではない?
- 単勝3番人気は絶対に買い?
- コンピ的には3位~5位の馬が狙い目?
- 上位人気馬の調教は高評価?
それでは、それぞれの項目について見ていきましょう。
↓↓↓ 大変参考になるカリスマ予想さんのYouTube ↓↓↓
Contents
フェアリーステークスの過去傾向【配当・人気別成績・コンピ・ステップレース】
フェアリーステークスの過去データを振り返る前に、まず昨年のレース結果を振り返ってみます。
フェアリーステークス2020レース結果
2020年のフェアリーステークスは、先手を取った3番人気のスマイルカナが逃げ切り、重賞初勝利を収めました。
鞍上の柴田大知騎手は、このレースを制して1年1ヵ月ぶりの重賞勝利を飾りました。
2着にはスマイルカナと2馬身と1/2差を付けられて7番人気チェーンオブラブが入り、3着には5番人気ボレンティアが入り、3連単の配当は93,230円(100円)という高配当になりました。
中山11R フェアリーステークス
スマイルカナやった!!✨
テン良し、中良し、終い良しで影も踏ませない逃走劇でした🥰 pic.twitter.com/W2K7RG27IB— さいしん (@deep_33s) January 13, 2020
過去20年レース配当(単勝・馬連・馬単・3連複・3連単)
一言で言うと、波乱レースですね。
年 | 単勝 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|
2001 | ¥620 | ¥1,940 | ¥- | ¥- | ¥- |
2002 | ¥1,460 | ¥5,480 | ¥14,730 | ¥35,900 | ¥- |
2003 | ¥240 | ¥1,740 | ¥2,610 | ¥2,550 | ¥- |
2004 | ¥550 | ¥850 | ¥1,890 | ¥840 | ¥4,770 |
2005 | ¥1,850 | ¥6,640 | ¥13,810 | ¥29,990 | ¥167,960 |
2006 | ¥10,200 | ¥85,530 | ¥190,990 | ¥124,210 | ¥1,537,220 |
2007 | ¥2,890 | ¥8,660 | ¥22,960 | ¥19,340 | ¥161,770 |
2009 | ¥450 | ¥1,960 | ¥3,690 | ¥25,990 | ¥132,980 |
2010 | ¥6,720 | ¥9,020 | ¥29,320 | ¥7,320 | ¥87,200 |
2011 | ¥230 | ¥1,890 | ¥2,750 | ¥2,750 | ¥13,600 |
2012 | ¥710 | ¥33,120 | ¥52,480 | ¥61,660 | ¥509,720 |
2013 | ¥8,330 | ¥39,140 | ¥109,860 | ¥42,370 | ¥515,610 |
2014 | ¥440 | ¥9,130 | ¥13,520 | ¥22,500 | ¥132,210 |
2015 | ¥3,490 | ¥32,220 | ¥68,300 | ¥53,320 | ¥482,170 |
2016 | ¥680 | ¥5,600 | ¥9,750 | ¥15,380 | ¥79,270 |
2017 | ¥3,600 | ¥5,990 | ¥20,000 | ¥34,060 | ¥275,620 |
2018 | ¥460 | ¥3,230 | ¥5,150 | ¥10,370 | ¥46,640 |
2019 | ¥760 | ¥2,890 | ¥5,410 | ¥9,490 | ¥54,740 |
2020 | ¥840 | ¥4,510 | ¥8,320 | ¥15,040 | ¥93,230 |

2004年から3連単馬券が発売されていますが、16レース中9レース、確率で言うと、56.2%の割合で10万円馬券となっており、20万円以上の配当も5レースあります。
3連単の配当が2万円以下になった年は2回しかなく、これまでのレース傾向としては、波乱要素の強いレースと言えます。
3連単10万円馬券濃厚な爆荒れレースタイプ
過去20年単勝人気別成績
過去20年間における単勝人気別成績を見ても、1番人気の複勝率が35%と高くありません。
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 4 | 2 | 1 | 13 | 20.0% | 30.0% | 35.0% |
2番人気 | 2 | 3 | 5 | 10 | 10.0% | 25.0% | 50.0% |
3番人気 | 6 | 1 | 1 | 12 | 30.0% | 35.0% | 40.0% |
4番人気 | 0 | 3 | 3 | 14 | 0.0% | 15.0% | 30.0% |
5番人気 | 0 | 1 | 3 | 16 | 0.0% | 5.0% | 20.0% |
6~10人 | 4 | 8 | 6 | 82 | 4.0% | 12.0% | 18.0% |
11~人気 | 4 | 2 | 1 | 112 | 3.4% | 5.0% | 5.9% |
複勝率で見れば、1番人気よりも2番人気や3番人気の方が高く、レース配当から見ても1番人気が強くなるようなレース傾向ではないです。
注目は3番人気の成績ですね。勝率30%と、1番人気より成績が良いです。
3番人気の勝率が良いので、絶対に買い。
過去20年日刊コンピ指数
日刊コンピとは何か?については、こちらからどうぞ。
ここでは私が愛用している予想ファクターである日刊コンピ指数から過去20年間における傾向を振り返ってみます。
2001年から2020年までのフェアリーステークスの日刊コンピ指数と、指数別の結果は、こちらの通りです。

指数1位馬・2位馬の出目は、それほど強くなく、指数下位の馬も含め、ランダムに点在しています。
出目的にはやはり指数1位が多くなるわけですが、それでも一番良く見えるのは5位で、8位の出目はオール1着というところも注目です。
単勝人気は3番人気だが、コンピ指数は5位と8位がアツい。
過去10年勝てるステップレース
ステップレースについては、過去20年だと長いので、過去10年間で見ていきます。
過去10年間において、フェアリーステークスで1着・2着になった馬は、以下のレースが前走レースでした。
- 未勝利戦
- 赤松賞
- 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
- 新馬戦
- ひいらぎ賞
- アルテミスステークス(G3)
- サフラン賞
- 葉牡丹賞
- 白菊賞
- 赤松賞
- 黒松賞
- ベゴニア賞
フェアリーステークスの注目馬であるクールキャット、テンハッピーローズ、シャドウファックスは、アルテミスステークスからの参戦ですが、アルテミスステークス組は、
【1-0-0-3/4頭】勝率・連対率・複勝率ともに25.0%と、あまり良い成績ではありませんでした。
そのため、勝てるステップレースかとなると、「?」マークが付きます。
新馬戦や未勝利戦でも勝てるレース(番組)構成な気もします。
アルテミスステークスが、勝てるステップレースであるかは疑問。
フェアリーステークス2021レース概要
過去データからフェアリーステークスのレース傾向をおさらいしてみましたが、ここからは、フェアリーステークス2021の予想をしていきます。
フェアリーステークスは、1月11日(月)中山競馬場第11レースのメインレースとして、芝1600mのコースで行われ、出走頭数は16頭です。
レース名 | 第37回フェアリーステークス(G3) |
---|---|
コース | 中山競馬場芝1600m Cコース |
条件・頭数 | 3歳オープン牝馬限定・16頭 |
負担重量 | 54㎏ |
1着馬の賞金 | 3,500万円 |
フェアリーステークス2021の日刊コンピ指数
土曜日に発表されたフェアリーステークス2021の日刊コンピ指数は、この通りとなりました。
指 数 | 馬 番 | 馬 名 | 数 値 |
---|---|---|---|
1位 | 8 | テンハッピーローズ | 79 |
2位 | 5 | クールキャット | 67 |
3位 | 10 | シャドウファックス | 65 |
4位 | 7 | タイニーロマンス | 57 |
5位 | 11 | オプティミスモ | 55 |
6位 | 13 | カラパタール | 54 |
7位 | 9 | ファインルージュ | 53 |
8位 | 1 | ベッラノーヴァ | 51 |
9位 | 6 | ネクストストーリー | 50 |
10位 | 15 | ホウオウイクセル | 49 |
11位 | 3 | アトミックフレア | 48 |
12位 | 12 | ラストリージョ | 46 |
13位 | 4 | ニシノエルサ | 43 |
14位 | 2 | プリティインピンク | 42 |
15位 | 16 | グロリユーノワール | 41 |
16位 | 14 | ビップエレナ | 40 |
指数1位は⑧テンハッピーローズで79、2位は⑤クールキャットで67でした。
このレースは、私が波乱タイプの基準とする「一減並び」でもないですし、「指数8位52以上」でもないので、波乱タイプと位置付けることはできませんが、ただ、指数1位【79】、2位【67】と微妙なので、今回のコンピ的にはレースタイプが掴みにくい難解な指数配列となっています。

指数4位~6位で1頭
指数9位~13位で1頭という決着になるかな~??
指数1位79の信頼度
フェアリーステークスの日刊コンピ1位は、⑧テンハッピーローズで指数は79でした。
こちらの記事では、「1番人気でなければ軸馬にできない」と書きましたが、今回のテンハッピーローズは1番人気なので、「狙える」と言って良いと思います。
とはいえ、1番人気として鉄板的な信頼度があるかというと、そこまでの信頼度はないと考えています。
飛ぶ要素もないとは言えません。
日刊コンピ1位79は微妙だが、1番人気であればデータ的に狙える。
コンピデータベースによる出目傾向
フェアリーステークス2021の指数配列から、出目の強い指数を『極ウマ・プレミアム』のコンピデータベースから確認してみます。
- 2017年1月から2020年12月までの期間
- 指数1位【79】/指数2位【67】/指数5位【55】【56】で数値を指定
- 頭数は14頭以上
- 17レースをランダムに抽出
結果は、このようになりました。

こちらの出目では、指数1位の出目が強いですね。しかも、マークが付いているのは、ほとんど1着か2着。(つまり、連対ということですね。)

他に出目が強かったのが、指数3位と4位でした。
指数3位・4位、そして、フェアリーステークスの過去コンピから指数5位・8位はおさえたいところです。
この配列から見れば、今回のフェアリーステークスのコンピ指数は、
というイメージになります。
日刊コンピベースでは、指数1位・3位・4位・5位・8位を中心に馬券を組み立てたいところ。
フェアリーステークス2021【調教追い切りチェック】
ここでは、フェアリーステークス2021の日刊コンピ上位馬の調教をチェックしていきます。

調教タイムは、直近と2走前の追い切りタイムを掲載しています。
枠内の数字の見方は、左から
4ハロン 3ハロン 2ハロン 1ハロン
のタイムですが、2ハロンのタイムは省略されている場合もあります。
(数字が3つしかない場合は、2ハロンのタイムが省略されて発表されたものです。)
評価は、評価の良い順から【S】【A】【B】【C】の4段階です。
⑧テンハッピーローズの追い切りタイム
(前回) 10/28 栗坂 良 末強め追う
53.6 38.9 24.8 12.2
福永 1/3 栗CW 良 馬なり余力
52.2 38.6 11.9
メテオスウォーム(古馬1勝)一杯の内0.6秒追走クビ先着
助手 1/7 栗坂 良 馬なり余力
52.1 38.0 24.9 12.6
#フェアリーS の #テンハッピーローズ
今朝は栗東坂路を軽快に駆け上がりました🏇#競馬 pic.twitter.com/6cAxtGW7bp— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) January 7, 2021

⑤クールキャットの追い切りタイム
(前回) 10/28 美南W 良 強めに追う
51.8 38.4 13.1
助手 1/3 美南W 良 馬なり余力
55.0 41.4 13.6
ハートリープ(新馬)強めの内1.0秒追走同入
津村 1/7 美南W 良 直強め追う
52.0 37.8 12.7
ヴェイルオブナイト(三未勝)強めの内1.7秒追走1.8秒先着
#フェアリーS の #クールキャット は美浦南ウッドコースを🏇#競馬 pic.twitter.com/atotVQtvQz
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) January 7, 2021

⑩シャドウファックスの追い切りタイム
(前回) 10/28 美南W 良 馬なり余力
52.9 38.6 12.4
助手 1/3 美南W 良 馬なり余力
56.9 43.1 15.3
大野 1/7 美南W 良 馬なり余力
53.5 39.0 12.7
ティールブルー(三未勝)末強めの内0.6秒追走0.1秒先着
#フェアリーS の #シャドウファックス (左)も美浦南ウッドコースで🏇#競馬 pic.twitter.com/djdVVrYkcK
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) January 7, 2021

⑦タイニーロマンスの追い切りタイム
(前回) 10/28 美南W 良 馬なり余力
56.0 40.8 12.3
助手 12/31 美南W 良 G前仕掛け
52.8 39.1 12.8
ボーダーオブライフ(古馬3勝)馬なりの内1.2秒追走同入
助手 1/6 美南W 良 馬なり余力
53.5 39.4 12.8
#フェアリーS の #タイニーロマンス (左)は美浦南ウッドコースで🏇#競馬 pic.twitter.com/UKsFa4ThuZ
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) January 6, 2021

⑪オプティミスモの追い切りタイム
(前回) 11/4 栗芝 稍 馬なり余力
50.0 36.6 12.1
藤井 1/3 栗坂 良 馬なり余力
57.9 42.0 27.9 13.9
藤井 1/6 栗坂 良 馬なり余力
54.1 39.3 25.3 12.2
【 #フェアリーS 】脚質に幅が出た #オプティミスモ 2度目の重賞挑戦でタイトル奪取だ https://t.co/46PPwjRKie#藤井勘一郎 #競馬
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) January 7, 2021

フェアリーステークス2021【日刊コンピ指数上位馬の予想】
ここでは、日刊コンピ指数上位馬の予想について書いていきます。
日刊コンピ1位:⑧テンハッピーローズについて
調教タイムも良く、昨日のシンザン記念に続き、福永祐一騎手なら、ここも取りそうな気がします。
ただ、福永騎手自体は、中山競馬場芝1600mのコースを得意としていないため、そこと、あと「単勝1番人気の信頼度が低い」という過去傾向から、多少の割引評価としました。
もちろん、相手には入れますが、軸馬にはできずです。
日刊コンピ2位:⑤クールキャットについて
調教タイムはS評価、単勝3番人気(9:35時点)の、この馬も当然有力で、軸馬にしたいところです。
鞍上の津村明秀騎手も、このレースで勝負を仕掛けるのではと見ています。
3枠というところも、この馬に有利に働くと見ました。
日刊コンピ3位:⑩シャドウファックスについて
調教タイムがもう少し良ければ、この馬も軸馬候補でした。
前走では7着と負けましたが、鞍上の大野拓弥騎手が、このレースでリベンジを賭けてそうな気もしています。
コンピ・データベースの出目傾向から、指数3位馬は相手に入れます。
日刊コンピ4位:⑦タイニーロマンスについて
まだ1レースしか走っていないので、実力は未知数ですが、ノヴェリスト産駒は、この中山競馬場芝1600mの適性があり、前の方で競馬をすれば、勝ち負けもあると見ています。
この馬も、コンピ・データベースの出目傾向から、相手に入れますが、軸馬にしたいところでもあります。
日刊コンピ5位:⑪オプティミスモについて
藤井勘一郎騎手というところがポイントですよね。
前走ファンタジーステークスでも1着との差がコンマ3秒差の4着と善戦しており、この馬の主戦騎手となっています。
単勝オッズでは7番人気と、人気を落としていますが、この馬も相手に入れます。

2番人気の⑨ファインルージュは、鞍上がC・ルメール騎手で調教タイムも合格点なので、怖い存在です。
フェアリーステークス2021の馬券【買い目公開】
フェアリーステークス2021年の馬券は、このように購入しました。

馬連馬券:あの未知数馬からの流し馬券
軸馬は、この馬にしました。
クールキャットで最初いく予定でしたが、タイニーロマンスの実力未知数なところが気になり、鞍上の内田博幸騎手が、このレースで勝負を仕掛けるのではないかと。
また、前走・新馬戦組にも十分チャンスのあるレースなので、この馬からいくことにしました。


馬単馬券:軸馬2着付けパターンと1着付けパターン

穴馬を入れた1着付けパターンの馬券です。

3連複馬券:【軸馬×穴馬2頭】とのお楽しみ馬券
穴馬は、この2頭にしました。
<フェアリーステークスの穴馬>
② プリティインピンク
③ アトミックフレア

軸馬が単勝6番人気というところが、どう影響しますか。
フェアリーステークス2021のレース結果:ファインルージュが圧勝!3連単配当は、またしても10万円超えの高配当!!
フェアリーステークス2021のレース結果は、C・ルメール騎手騎乗のファインルージュが優勝しました。
好位から直線抜け出し、そのままブッチギリました。さすが、C・ルメール騎手でした。
2着は8番人気の⑮ホウオウイクセル、3着は6番人気のベッラノーヴァで、今年も3連複は万馬券、3連単は10万円超えの高配当となりました。
1月11日(月曜)中山11R🎊#フェアリーステークス
1着⑨ #ファインルージュ🏇#C.ルメール 騎手🐴3人気
2着⑮ホウオウイクセル🏇丸田恭介騎手🐴8人気
3着①ベッラノーヴァ🏇丸山元気騎手🐴6人気
単勝⑨550円
馬連⑨-⑮6,970円
馬単⑨→⑮9,640円
3連複①-⑨-⑮24,370円
3連単⑨→⑮→①120,220円 pic.twitter.com/QuiDy4KGco— 競馬ブックネットSHOP (@keibabookshop) January 11, 2021

今年に入って「重賞レースチャレンジ」をしていますが、今のところ4戦4敗という結果になってしまいました。
